
2024年第24回定期演奏会より
ごあいさつ
団長 岩瀬 裕子
茂原混声合唱団「四季」のホームページをご覧いただきありがとうございます。沿革にありますように、本団は昭和47年(1972年)に長生高校の卒業生6名と音楽教諭伊藤博氏が創立したものです。6年後の昭和53年には、茂原交響楽団・長生高校音楽部とともにチャリティーコンサート「冬の夜の小さな音楽会」を企画し、現在も参加団体を増やして継続しています。このように、地域に密着した合唱団として活動しているのが合唱団「四季」です。
活動内容は、県合唱祭・南総コーラスのつどい・音楽の広場・冬の夜の小さな音楽への参加そして隔年の定期演奏会です。昨年度の定期演奏会は古楽器のゲスト奏者を迎えて、バッハのカンタータ150番を演奏し、たくさんのお客様に喜んでいただくことができました。また、定演演奏会の広報活動において、市内中学校で歌う機会をいただくというサプライズもあり、充実した一年を過ごすことができました。
現在は、来年の定期演奏会に向けていろいろな曲に挑戦しているところです。コーラスの経験・未経験を問わず、コーラスの好きな者たちが楽しい時間を共有していますので、興味を持たれた方、一緒に歌いたいと思われた方は、是非一度お気軽に見学においでください。お待ちしております。
2025年4月
○練習会場 茂原市総合市民センター(4F 大ホール)
(注)練習会場は変更する場合がありますので,詳しくは「予定」を
ご覧ください。
○練習日・時間 毎週土曜日(午後7時〜9時)
○連絡先 岩瀬(090-3544-3278)
|